日本語 English
TEL:075-611-1100(代)

有機汚染濃度計

総量規制モニタに最適!

東京湾などの広域的な閉鎖性水域においては、CODを指標とする水質総量規制制度が導入され、指定地域内の事業所は排水のCODや流量の測定とともに汚濁負荷量の測定を行うことが義務づけられています。
有機汚濁濃度計YUV-308は、独自の検出方式(2波長4光路方式)により、試料の濁り成分やスケール等による測定セルの汚れ等を補正して測定する一方、光源ランプの光量変化分も常時補正しており、長期間信頼性の高い安定した測定が可能です。
また、メンテナンス性においては、セルの自動ラバー洗浄やワンタッチフィルターによる校正等により、日常の維持管理を軽減しています。

【標準仕様】
●測定方式:2波長・4光路吸光光度法 
      (波長 紫外線  254nm/可視光)
●測定対象:排水中の紫外線吸収可能な有機汚濁物質
●測定範囲:0.0~0.5、0.0~1.0Abs (2レンジSW切換可能) (φ20セル測定⇒角型セル10mmセル換算吸光度)
●測定再現性:フルスケールの±2%以内
●安定性
 ゼロドリフト:フルスケールの±2%FS/week
 スパンドリフト:フルスケールの±2%FS/week
●応答性:90%応答(30秒以内)
●ディスプレイ:デジタル表示/LED表示
●外形寸法
    屋内仕様:410W×410D×1400Hmm
  屋外仕様:492W×575D×1445Hmm